独立宣言メルマガ

WordPressのパーマリンク設定

ワードプレスをインストールしていざ運用を始めようとした時に初期設定として行ってほしいことの一つにパーマリンクの設定があります。

ダッシュボードの左側メニューにある設定→パーマリンク設定ですね。パーマリンクとは、要は記事を書いた時の表面的なURLのことになります。

デフォルトでは、ドメインURL+/?p=123 という形式ですが、表面的とはいえURLもグーグルさんへアピールできる部分になりますので、できれば少しでもSEO的に効果的にしておいたほうがいいです。

オススメは、カスタム構造を選んで設定内容を ドメインURL+/%postname%.html になります。

これで、記事(カテゴリーや固定ページもです)を書いた時に任意の記事URLに見せかけることができます。

このパーマリンクを日本語にするかアルファベットにするかは、どちらでもいいように感じますが、日本語だと長いピュニコードになったりするので私はいつもアルファベットで設定しています。

最近は本当にグーグルさんは賢くて、アルファベットで入力しておいてもしっかり認識してくれるので、もしも記事タイトルに該当する英単語がある場合は、しっかりとスペルを合わせて設定するようにしておいたほうがいいことあるみたいです。

一手間なんですけど、惜しんではいけない部分かもしれません。

カテゴリー: ワードプレス | Tags: , , コメント(0)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

トラックバックURL: https://dokuritsusengen.info/wordpresspermalink.html/trackback/