お札を壁に貼る
神社でお札をいただいた場合、自宅に神棚がある方はそちらへ置くでしょう。
ですが、神棚がなくてどうにも適切な置き場所もなくて壁に貼っている方も、結構いらっしゃるのではないかなと思います。
実は私も貼っていました。しかも、お札の袋の裏に直接テープをベタっと貼って壁に貼り付けていたのですが、これは良くないよと指摘を受けました。
神様を家にお招きして、その背中にテープを貼っているようなものだと。そう言われてハッっとしました。確かにその通りですよね。
どうしても壁に貼るしかないならば封筒を半分に切ってその封筒を壁に貼って、その中にお札を入れるようにしたらいいと教えてもらい、早速家に帰ってそのようにさせていただきました。
神様、大変失礼をしておりましたと、謝らせていただきました。
あ、お札の袋に画鋲などで壁に貼るのももちろん失礼です。神様の額に画鋲をビシっと刺してしまっているということになってしまいますので。
探してみると、壁にも張ることのできるミニ神棚がありました。壁掛けできるタイプがいろいろありましたけど、3枚の御札を入れられてコンパクトでというところでこちらがお手頃だと思いました。
本当にいろんなタイプのものがあるので、自分が貼りたい場所に合ったものを選ぶといいですね。>>壁掛けできる神棚
トラックバックURL: https://dokuritsusengen.info/ohudawoharu.html/trackback/