りえのネットで稼ぐための情報と、ストレス解消のためのアンチエイジング美容話とかのブログ。
自宅から歩いて数分の守居神社です。
商店街の途中にあって、さほど敷地はそう広くないですけど気持ちいい空間です。
左手奥のほうにお稲荷さんもいらっしゃいます。
そして、ご朱印いたきました。
マメにお参りしようと思います^^
カテゴリー: ご朱印帳 | Tags: 守居神社|コメント(0)
関連記事
あちこちへ出かけた際にいただいた御朱印がだいぶ集まってきました。なにげなく確認してみると、表側の空きページがあと4ページとなっています。 さて、表側がいっぱいになったらどうしたらいいのかな、裏にも書いてもらっていいものな
御朱印は実に様々で、ハンコだけのものから全て手書きのものまであります。知り合いの話によると『自分でハンコ押していってー』と言われたなんとも強者な神社もあったとか。 最近御朱印をいただいた神社がたまたま続けて全て手書きの神
堺市にある百舌鳥八幡宮へ行ってきました。 空へ向かって大きく枝を広げているご神木がとても印象的です。 中には池があって水の神様を祀ってありました。 そして、御朱印をいただきました。 筆書きだ!と思ったらよく出来たハンコで
堺にある大鳥神社の御朱印、いただいてきました。 第一祈願所では何やら神事を執り行っていて、思わず映画の『陰陽師』を思い出してしまいました^^;
ご朱印帳って知っています?私はつい最近までまったく知りませんでした^^; ちょっとしたキッカケで神社巡りをするようになったのですが、社務所などで御朱印くださいとお願いすればその神社の『御朱印』を書いていただけるというもの
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
トラックバックURL: http://dokuritsusengen.info/moriijinjya.html/trackback/
« 桜珈琲 鳳本店 お札を壁に貼る »
トラックバックURL: http://dokuritsusengen.info/moriijinjya.html/trackback/