独立宣言メルマガ

ロリポサーバーにWordPressを自動インストールする

ロリポサーバーにWordPressを自動インストールする手順を簡単に書いておきます。

ロリポップのユーザー管理画面へログインしたら、左サイドにあるメニューの【簡単インストール】内にある【WordPress】をクリックすると、WordPress自動インストールの設定画面が出てきます。

ロリポ WP自動インストール

基本的に、この設定画面で入力できる項目を全部入力してインストールを実行しますが、特に注意したいのが赤枠で囲んだ3つの項目です。

【インストールURL】
インストール先のドメインを選んでURLを決めます。これにより、URLだけではなくWordPressをインストールする物理的な場所も決まります。

【ユーザ名】
WordPressをログインした後でその管理画面に入る時のユーザ名になります。
『admin』『user』『ドメイン名称』というような他者から容易に想像できるユーザ名称は絶対に避けましょう。

【パスワード】
WordPressをログインした後でその管理画面に入る時のパスワードになります。
『password』『ドメイン名称』というような他者から容易に想像できるパスワードは絶対に避けましょう。

ユーザ名とパスワードは本当にしっかりと管理することをオススメします。

下の方にある【プライバシー】は、検索エンジンによるサイトのインデックスを許可するにチェックを入れておきましょう。もしも検索エンジンにインデックスさせたくないならはチェックははずしておきます。

ちなみに、このプライバシーに該当する項目はエックスサーバーの自動インストールにはないのですが、初期値扱いで検索エンジンによるサイトのインデックスを許可するになっています。

必要情報を入力して、画像下のほうにある【入力内容確認】ボタンをクリックすると、入力した内容の確認画面が出てきてインストールを完了できます。

インストールが完了すると、入力したメールアドレスへ連絡メールも飛んできます。

カテゴリー: ワードプレス | Tags: , , コメント(0)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

トラックバックURL: http://dokuritsusengen.info/lolipowordpressautoinstall.html/trackback/