独立宣言メルマガ

ダイソン ホット&クール

ちょっとお茶しに寄ったパン屋さんのイートインコーナーに『ダイソン ホット&クール』が置いてありました。よく電気屋で置いてあるのは見てましたが、実際に使われているのを見たのは初めてでした。

ダイソン ホット&クール

私が座っていた椅子のすぐ斜め後ろにあったのですが、最初は気づいていなくて椅子の背もたれになにげなく上着をかけていたら、前に座っていた友人から『上着、焦げるよ。』と言われて初めて気づきました。

マジマジと手をかざしてみたりして、観察してみたところ、上着(ナイロン製でしたが)が焦げるというレベルまでは熱くはなっていませんでした。

温度設定が中間くらいになっていたのかもしれませんね。ちゃんとそこまで確認はしなかったのですが、そこそこな勢いで暖かい風が出てきていてちょっと感動してしまいました。

電気だけの簡易な暖房器具って、長時間連続で使い続けていると暖かくなくなってしまったりするじゃないですか?

それがお店に置いてあってずっと動かしっぱなしでも大丈夫そうであろうところを見ると、さすがダイソンなのでしょうね。

実際に使うとしたら電気代金はどれくらいかかるのかと調べてみたら、温度をヒーターモードの最高の状態にした場合は1200wだそうなので、私が今住んでいる関西電力で計算すると8時間で182円くらいになります。

毎日8時間使ったとしたら1ヶ月で5500円くらいの計算ですが、たぶん一番寒い時期はほぼ付けっぱなしにするであろうことを考えると、真冬はそれなりに電気代金かかってしまうことは念頭に置いたほうが良さそう。

使用感はヒーター使っています的なあの臭いもないし、何よりやはりデザインがスタイリッシュでいいです。格安で買えるリファービッシュ品を扱うショップを探すと、希望小売価格が5万8千円くらいのところを最安値で3万8千円くらいで売っていますから買うならリファービッシュですね。>>ダイソン ホット&クール 在庫あり

カテゴリー: 美容と健康の口コミ | Tags: コメント(0)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

トラックバックURL: http://dokuritsusengen.info/dysonhotcool.html/trackback/